当社で働くことの醍醐味や仕事に対する思い、
日々の業務を通じて成長したと感じることを、
社員の皆さんからご紹介します。
長野工場
名前 |
S・Y |
年代 |
30代 |
事業部・役職 |
生産部 主任 |
入社年 |
2011年 |
入社した時の志望動機を教えてください。
会社見学のときに実際に仕事を体験し、人と触れ合いながら清掃の維持をするお手伝いができる職場で自分に向いていると思い志望しました。
現在努力していることや、チャレンジしていることはありますか?
日々、安定した生産を行えるように機械のメンテナンスや生産効率を考えて仕事をしています。
そのために必要な資格取得や知識を付けることを努力しています。
これまでに苦労したことや、やり遂げたこと等についてのエピソードを教えてください。
今までなかった工場の仕組みを作ることです。
生産の仕方、人の配置、洗い方などを変えて今のサニクリーンにあった生産をしていくことです。
今後の目標や成長したい姿はありますか?
今後入って来る後輩が即戦力になれるように土台をしっかり作り、働きやすい環境を作れる人材になることです。
これから入社してくる後輩たちにメッセージをお願いします。
工場業務は直接お客様と関わることはない部署ですが、営業さんが良いサービスを提供しやすい環境を作り、お客様が気持ちよく使えるようなマット、モップを生産することがとてもやりがいのある仕事です。